スニーカーを含め様々な靴を履いていると1日に200ml(コップ1杯程度)もの汗をかくのは、ご存知でしょうか。
そうなると雑菌が発生しやすく嫌な臭いもつきやすくなるのですが。
しかし、家庭でスニーカーを洗うとなると、キャンバス生地の場合はゴシゴシ洗うだけでも良いのですが。
スエード、メッシュ、レザー(革)素材のスニーカーともなると、洗い方を失敗すると素材が傷み縮むといったことにも繋がります。
そこで、こちらでは、キャンバス、スエード、メッシュ、レザー(革)といったどんな素材でも洗ってもらえるクリーニング店を「店舗型」「宅配型」の2つでお伝えいたします。
中には靴の修理もできる店舗もありますので、スニーカーのすり減った「かかとのゴム交換」にもお役立ててくださいね。
スニーカーのクリーニング方法を1度みてみたい方はこちらから
→ スニーカーのクリーニング方法をみる
目次
スニーカーをクリーニングに出すメリット
スニーカーをクリーニングに出す最大のメリットは、自宅で洗っても落ちなかった汚れがついたスニーカーをキレイにしてもらえる事です。
また、どんな素材のスニーカーでも洗ってもらえ、素材を傷つけず蘇らせてもらえます。
まずはこちらをご覧ください。
自宅で洗えない素材のスニーカーのクリーニングが可能
スニーカーを自宅でクリーニングしてこんな経験したことありませんか?
- 少し水が多いだけでスニーカーを濡らしすぎて生地を傷めてしまった
- 結果、表面の汚れが落ちていない
- 靴紐を漂白剤につけ置きしたけど、汚れが残ってそんなにキレイにならない
- メラミンスポンジでソール部分を手入れしたけど、汚れが落ちなくて不自然な見た目に
- スニーカーを乾かしてから防水スプレーを全体に吹きかけたけど、またすぐに汚れてしまった
そんな、汚れの落ちにくい様々な素材のスニーカーは、クリーニング店に出す事で「キャンバス生地」「スエード」「レーザー」のどんな素材でも適切な洗い方でキレイにしてもらえます。
また、履くたびにどんどん落ちていく素材の「色補正」や「修理」もしてもらえますので、大切なスニーカーを蘇らして履き続ける事もできますね。
こちらでは、そんな、スニーカーをキレイにしてもらえるクリーニング店4つをご紹介します。
スニーカーのクリーニング料金とサービスの確認
こちらのスニーカークリーニングの料金とサービスの確認では、以下4つのクリーニング店をお伝えします。
美靴パック
2足パック (1足あたり) | 5,500円 (2,750円) |
送料 | 無料 (佐川急便利用時) |
美靴パックでは、靴を丸洗いしてもらえますので、嫌なニオイを消臭してもらえ、汚れやカビだらけのスニーカーもキレイにしてもらえます。
また、シミやカビが完全に除去できない場合でも一部オプションを利用することで、補色で気なるところを元に戻してもらう事ができます。
美靴パックのクリーニング料金は、スニーカーはもちろんブーツなどを依頼しても、2足で5,500円と安い料金設定なのが魅力です。
美靴パックのオプション
- 最適仕上げ(860円/1足)
丸洗いをした後、スニーカーなら薄くなった色を元の色に復元する「補色」、ムートンなど起毛素材 なら「シミ除去ブラッシング」で、よりキレイに仕上げてくれます。 - 撥水加工(480円/1足)
スニーカーの丸洗い後に撥水加工をしてもらえます。撥水回数は2回程度有効ですが、履き方次第では1〜2ヶ月間撥水加工が続きますので、大切にしているスニーカーにはぴったりですね。 - 保管サービス(600円/1足)
最大7ヶ月保管してもらえるサービスです。
シューズボックスがいっぱいの方は嬉しいサービス。ただ、一緒に出した靴はすべて保管対象になってしまうので、保管してほしい靴だけ別で出すようにしましょう。 - 靴の修理(かかとゴム交換等1,200円〜/1足)
「かかとのゴム交換を1,200円〜」と比較的安い料金で行っています。
お届け日数の目安は2週間前後となりますが、靴が傷んでしまうのを防げる、足の負担が改善されるなどの期待ができますね。 - カビ除去(500〜1,500円/1足)
靴の種類やサイズにより、カビ除去金額は異なります。
美靴パックは全国どこからでもクリーニングに出せる
美靴パックは、宅配型のクリーニング店なので全国どこからでもクリーニングに出すことができます。
送料は無料
美靴パックでは、通常の送料は10,000円以下の利用なら送料が840円かかってしまいます。
しかし、佐川急便を使えば往復送料が無料でクリーニングに出す事ができ、お得に使う事ができます。
※沖縄、離島は別途送料が必要になります。
美靴パックのクリーニングは人気で、毎週先着100名のみとなっています。利用をお考えの方は、お急ぎくださいね。
靴専科

靴専科は、全国に店舗があり、靴のクリーニングや靴の修理も行っているのが特徴です。
また、一部の店舗では配送サービスも行なっています。
しかし、支払い方法は代金引換のみで送料と手数料が別に必要となっており、安く出したい方には料金が高くなってしまうかもしれません。
靴専科のスニーカークリーニング料金
靴専科では、「スタンダード」「デリケート」の2つのコースがあり、更に3つの目的に合った以下のコースを選ぶ事ができます。
- エコノミーコース:クリーム仕上げ
- デラックスコース:擦れて色落ちしたつま先やかかとの色の補修
- スペシャルコース:全体の色の補修
(※激しい汚れやカビがある場合はプラス1,000円~の追加料金が必要です。)
その他には、靴底の修理にも対応しており「かかとのゴム交換は2,500円〜」「オールソール交換は10,000円〜」となっています。
スタンダードコース(超音波洗浄)
レディース | メンズ | |
---|---|---|
エコノミー | 1,900円 | 2,500円 |
デラックス | 3,800円 | 4,500円 |
スペシャル | 5,500円 | 4,900円 |
デリケートコース(手洗いコース)
レディース | メンズ | |
---|---|---|
エコノミー | 3,500円 | 4,100円 |
デラックス | 5,400円 | 6,000円 |
スペシャル | 7,400円 | 7,900円 |
エコノミーコース、デラックスコースどちらでも「消臭と除菌効果のある特殊洗剤」と「オゾン水」を使ってスニーカーを丸洗いしてもらえます。
ですので、汚れや汗をキレイに取り除いてもらいたい場合には、ぴったりのコースですね。
ちなみに、シミになりやすく、傷つきやすい革素材のスニーカーは、料金が少し高くなりますが、デリケートコースの洗浄になり、シミになりにくく仕上げてもらえます。
乾燥後の仕上げには、靴専用のクリームで磨いてもらえますので、キレイになる事間違いなしですね。
インソールの汚れが気になる場合は、インソール交換にも対応している靴屋さんとなっています。
(※クリーニング後の納期は店舗だと4日から)
クリーニングに出せる店舗
- 北海道エリア
・札幌2店舗 - 甲信越エリア
・新潟県1店舗、長野県1店舗 - 関東エリア
・茨城県1店舗、栃木県2店舗、群馬県1店舗、埼玉県4店舗、千葉県3店舗、東京都50店舗、神奈川県14店舗 - 東海エリア
・愛知県4店舗 - 近畿エリア
・大阪府10店舗、京都府2店舗、兵庫県4店舗 - 中国エリア
・岡山県1店舗
靴リネット
靴リネットは、くつの宅配クリーニングを専門とする業者です。
また、キャンバス、メッシュ、スエード、革(レザー)のスニーカーのクリーニングにも対応しています。
クリーニングの他には、スニーカーや靴の保管サービスもあるので、収納にお困りの方にも便利なクリーニング店です。
靴リネットのスニーカークリーニング料金
コース | スタンダード | スペシャル | ライト |
---|---|---|---|
1足 | 6,980円 | 7,980円 | 3,980円 |
2足 (1足あたり) | 12,960円 (6,480円) | 14,960円 (7,480円) | 6,960円 (3,480円) |
3足 (1足あたり) | 17,940円 (5,980円) | 20,940円 (6,980円) | 8,940円 (2,980円) |
4足以降 (1足あたり) | 19,920円〜 (4,980円) | 23,120円〜 (5,780円) | 9,920円〜 (2,480円) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
内容 | 消臭&除菌 丸洗い 補色 起毛シミ抜き (ブラッシング) | 消臭&除菌 丸洗い 補色 起毛シミ抜き (ブラッシング) 撥水加工 | 消臭&除菌 丸洗い |
各コースでは、スニーカーの生地にあった洗濯洗剤を使用しますので革素材であっても丸洗いしてもらえます。
クリーニング後はスニーカーの色補正をしてもらえ、本来の持ち味を生かしてくれます。
クリーニング後のお届けは、最短で12日後と早くはないですが、靴を傷めない自然乾燥を行っていますので、大切な靴も安心してお願いできますね。
おすすめのコースの選び方
クリーニングコースの選び方は、以下がもっともおすすめです。
- スニーカーの汚れを落として綺麗にしたい
→ライトコース - スニーカーのシミが気になる
→スタンダードコース - クリーニング後のカビを防止したい
→保管サービスを利用する - 雨で濡れても汚れにくく
→スペシャルコース
※靴リネットは靴の修理は行っていません。
3社のスニーカーのクリーニングのトータル料金を比較
スニーカーを『綺麗に洗うだけ』の場合の料金比較
料金 | 送料 | |
---|---|---|
美靴パック | 5,500円(2足分) (1足当たり2,750円) | 往復送料無料 (佐川急便) |
靴リネット | ライトコース 3,980円 | 3,000円以上 無料 |
靴専科 (手洗いコース) | エコノミー 3,500円〜4,100円 | 有料 |
比較の通り、スニーカーの洗うだけのクリーニングの場合、1足だけなら靴専科が一番安いです。
ただ、美靴パックは2足分で5,500円のため、もし靴専科で2足だそうとすれば1,500円+送料分が高くなってしまいます。
そのため、ある程度は綺麗にしてくれる美靴パックで2足出すほうがお得です。
ただ洗うだけでこんなに金額を払いたくない方のほうが多くないでしょうか。
そこで、補色などまで綺麗にしてくれる料金も比較してみました。
スニーカーを『綺麗に洗う+補色』する場合の料金比較
料金(1足分) | 送料 | |
---|---|---|
美靴パック | 6,360円 (5,500円(2足分)+最適仕上げ860円(1足分)) | 往復送料無料 (佐川急便) |
靴リネット | 6,980円 (スタンダードコース) | 3,000円以上 無料 |
靴専科 (手洗いコース) | 7,400円〜7,900円 (スペシャルコース) | 有料 |
スニーカーを綺麗に洗って補色までする場合、美靴パックが一番お得です。
美靴パックは2足からしかだせませんが、補色などのオプションは1足から適用できるため、追加オプション料金を払うだけで済みます。
靴リネットと靴専科は補色まですると、1足で7,000円ほど掛かるのに対して、美靴パックは2足綺麗に洗ってくれ、更に1足補色してくれるので、「すごく汚れているスニーカー」+「ちょっと汚れたスニーカー」のセットで出しやすいです。
スニーカーのクリーニングは『美靴パック』が安くてお得
美靴パックは、レザー(革)、スエード、メッシュ、キャンバス生地等、どんな素材のスニーカーでも扱ってくれ、更に汚れが酷いスニーカーであっても、追加料金が必要なく綺麗にクリーニングしてくれます。
ちなみにスニーカーは全て適切に丸洗いしてもらえ、最適仕上げ(860円)やカビ除去のオプションを追加すれば、スニーカーに生えたカビを除去、汚れてしまったスニーカーを買ったばかりのような姿にしてくれます。
特に気になる靴の中の嫌な臭いまでも無くしてもらえるので、ニオイが気になっている方や靴をよく脱ぐ場所に行く方にはぴったりですね。
美靴パックのスニーカーのクリーニング料金
美靴パックは2足から出せるシンプルな料金となっています。
2足 (1足あたり) | 5,500円 (2,750円) |
どんな生地のスニーカーでも一律の料金でお願いできますので、嬉しいポイントではないでしょうか。
おすすめのオプションは3つ
- 最適化仕上げ(860円/1足)
レザー(革)やスエード生地の色褪せた部分の色を復元、シミの除去、ブラッシングをしてくれます。 - 撥水加工(480円/1足)
1〜2ヶ月間、水をはじく効果が続くだけでなく汚れ防止にもなる。 - 最大7ヶ月の保管サービス(600円/1足)
シューズクローゼットに空きができます。特に冬にしか履かないようなロングブーツにおすすめです。
美靴パックで蘇ったレザーのスニーカー

美靴パックのクリーニン品質はどんなものかを、レザー生地のスニーカーのクリーニング前とクリーニング後の実例を見ていただきます。
色がほとんどなくなってしまったレザースニーカーが、洗ったあとに最適仕上げオプションで補色すると元どおりレザー本来の黒さが戻ってます。
また、革素材も買ったばかりのようにキレイに艶も蘇っていますよね。
これだけ高品質な美靴パックのクリーニングなら、どんな素材のスニーカーを出しても安心ではないでしょうか。
美靴パックのクリーニングは安いのに確かな品質なので安心です。